導入事例紹介
ISID様が提供する「DMAP」へのOEM導入事例。個人情報取り扱いや金融サービスなど高度なセキュリティ要求を満たすASPサービス「DMAP」に、WAF「Scutum」の機能が標準で組み込まれました。
電通国際情報サービス様(ISID)
Webアプリケーションセキュリティのスペシャリスト企業である、株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは7月14日、株式会社電通国際情報サービス(東京都港区 代表取締役社長釜井 節生 以下、ISID)が提供するDMAP(Digital Marketing Platform)に、クラウド型(SaaS型)Webアプリケーションファイアーウォール(以下、WAF)サービス「Scutum」のOEM提供を開始いたしました。
規模 | セキュリティ担当者 | 業種 | 導入対象 |
---|---|---|---|
1,001~5,000名 | -- | IT・通信 | その他 |
決め手 |
|
---|
金融サービス等、高いセキュリティが必要な案件にWAFサービスを標準提供
インターネットを活用したビジネスを推進するにあたり、Webサイトで個人情報を取り扱うことは必要不可欠となっています。その一方で、これまでのOSの脆弱性等をターゲットとした攻撃から、Webサイト上のアプリケーションをターゲットにした攻撃へと、攻撃傾向は大きくシフトしており、個人情報やクレジットカード情報が流出する原因のひとつとなっています。そのような攻撃に対する有効な対策のひとつに、WAFが挙げられます。
ISIDが提供するDMAPは、企業のWeb活用に求められる一連の機能を、短納期・低価格で提供するだけでなく、個人情報取り扱いや金融サービスなどに求められる、高度なセキュリティ要求をも満たすASPサービスです。WAFサービス「Scutum」は、ISIDが提供するDMAPに機能として組み込まれ、DMAPが従来から備えるインフラ及び運用管理におけるセキュリティ対策に加え、「Scutum」によりWebアプリケーションのセキュリティも強化されます。
SSTは、ISIDを通じ、個人情報取り扱いや金融サービス等の攻撃リスクが高いWebサイトを運用する企業へSaaS型WAFサービス「Scutum」の機能を提供することで、Webサイトの安全性向上に寄与します。
■ 電通国際情報サービス (ISID) 様
・社名
株式会社電通国際情報サービス
・本社所在地
東京都港区港南2-17-1
・設立
1975年12月
・代表者
代表取締役社長 釜井 節生
・事業内容
コンサルティングサービス、ソフトウェア・プロダクト販売/サポート、
システム・インテグレーション・サービス、アウトソーシング・サービス
・URL
http://www.isid.co.jp/